人数:6人分
※このレシピはベーキングマシンを使用します。
材料
青森だったんそば茶大さじ2
パン用小麦粉 200g
小麦ふすま 10g(オプションなので在庫がない場合は省略できます)
サトウキビ砂糖 15g(在庫がない場合はグラニュー糖)
140ccの温水
無塩バター 15g
ドライイースト3g
塩 3g(沖縄産塩)
*オプション – 仕上げ用:
オリーブオイル(お好みで)
白ソルガム(またはパン用小麦粉/強力粉)お好みで
説明書
1) ベーキングマシンにすべての材料を入れ、最初の発酵サイクルが終了するように設定します。
2) 一次発酵後、ガスを抜いて生地を6等分し、丸い形に成形します。
3) 平らな場所にクッキングシートを敷き、生地を置きます。濡れタオルかラップで覆い、15分間休ませます。
4) 15分経ったら、生地をもう一度丸く形を整えます。天板にのせて二次発酵させます。45℃(113℉)のオーブンで30分発酵させます。生地が元の2倍の大きさになったら取り出します。
5) 二次発酵後、中央に切り込みを入れます。お好みでオリーブオイルを垂らします。濾し器を使って生地に軽くパン粉(このレシピではホワイトソルガムを使用)を振りかけます。
6) 190℃(374℉)のオーブンで12分焼きます。焼き時間はオーブンによって異なるため、10分ほどでオーブン内の状態を確認してください。
注記
※今回は体に優しいパンを作るため、そば茶を使用し、その他の材料にもこだわりました。
※そば茶:そば茶はカフェインフリーなので、就寝前にリラックスしたい時に飲むのがおすすめです。日本では健康茶(ケンコーチャ)、欧米ではティザンヌ(ハーブティー)として知られ、お子様や妊婦の方にも安心してお召し上がりいただけます。そのまま飲むだけでなく、ご飯やスープ、クッキーを焼く際にそば茶を加えると、料理に香ばしい風味が加わります。
※小麦ふすま:小麦の外側の硬い層で、小麦粉の代替としてよく使われます。玄米(精白されていない米)と同様に、ビタミン、ミネラル、食物繊維が豊富です。小麦粉に比べて炭水化物が豊富です。
注目製品
[商品ID=”15708, 26032, 6700, 25995″]
この記事はYUNOMIに最初に掲載された「青森ダッタンそば茶パン」です。


