ユノミライフは、全国各産地の茶農家・生産者(約150社)の800以上の日本茶を全世界各国にいる日本茶愛好家にお届けするプラットフォーム。2014年に立ち上げたが、2023年に日本語化を漸く始めました。まだまだ海外向けの部分が多いですが、日本人にも美味しくて珍しいお茶を一箇所に購入できるお店を目指しております。

#0619.N3:天日干し釜炒りばん茶 |みとちゃ農園

3 件のレビュー
JPY ¥300
税込 レジでの決済時に配送料を算出。

Size

配送と送料について

Shipping fees vary by country, courier, and method. Place items into your inventory and go to the CART page to see the shipping estimate calculator. For some countries, we may need to manually calculate fees after purchase.

YUNOMI.LIFE'S DELIVERY GUARANTEE: We guarantee delivery for all orders shipped by airmail with a tracking number. (Conditions apply. Exceptions when notified.) Occasionally, orders may require additional customs processing for import. We will aid you to the fullest extent of our ability. If your order does not arrive within ONE month from shipment due to no fault of your own, we will replace or refund your order at no extra cost. We reserve the right to refuse shipment if we think delivery to your address may be difficult. This guarantee does not apply if recipient neglects or refuses to pay customs fees & import taxes, neglects to retrieve an order held at a post office or distribution center, or if the order is not deliverable due to a wrong address. Yunomi.life's Delivery Guarantee does not apply to wholesale purchases.

Shopify Planetを使用したカーボンニュートラルな配送
注文すべてでカーボンニュートラルな配送

[製法] 一番茶の頃に摘んだ茶樹の刈り残った葉と遅れて伸びてくる新芽とを合わせて6月初旬に摘みとり、その生葉を釜炒りして揉捻してからしっかり乾くようにハウスの中で天日干しして乾燥させます。そして飲む前に焙煎をします。親子番茶ともよばれます。

[特徴] 和歌山熊野では晩茶とよばれて親しまれています。茶粥にしてお漬物や干物とあわせたり薬缶で淹れたりして気軽に飲み続けられている日常のお茶、常茶です。熟成にも向いています。みとちゃ農園ではその製法を受け継ぐため師匠の元へ毎年通っています。

商品情報

品種:やぶきた
茶種:番茶
収穫:6月初旬
産地:奈良県山添村
栽培:無農薬無化学肥料栽培

淹れ方(数名分)

茶葉:5g/お湯:200ml/温度:90℃/浸出時間:60秒

支払いのセキュリティー対策

支払い方法

  • American Express
  • Apple Pay
  • Google Pay
  • JCB
  • Mastercard
  • Shop Pay
  • Visa

お支払い情報は安全に処理されます。当社はクレジットカード情報を保存したり、お客様のクレジットカード情報にアクセスしたりすることはありません。

Mitocha NR005: Aged, Sun-dried Kamairicha Bancha 天日干し釜炒りばん茶 - Yunomi.life
Tea Farm Mitocha

#0619.N3:天日干し釜炒りばん茶 |みとちゃ農園

下限 JPY ¥300

[製法] 一番茶の頃に摘んだ茶樹の刈り残った葉と遅れて伸びてくる新芽とを合わせて6月初旬に摘みとり、その生葉を釜炒りして揉捻してからしっかり乾くようにハウスの中で天日干しして乾燥させます。そして飲む前に焙煎をします。親子番茶ともよばれます。

[特徴] 和歌山熊野では晩茶とよばれて親しまれています。茶粥にしてお漬物や干物とあわせたり薬缶で淹れたりして気軽に飲み続けられている日常のお茶、常茶です。熟成にも向いています。みとちゃ農園ではその製法を受け継ぐため師匠の元へ毎年通っています。

商品情報

品種:やぶきた
茶種:番茶
収穫:6月初旬
産地:奈良県山添村
栽培:無農薬無化学肥料栽培

淹れ方(数名分)

茶葉:5g/お湯:200ml/温度:90℃/浸出時間:60秒

Size

  • 10g / 0.35 oz / June 2020(Aged) / Yunomi resealable bag
  • 10g / 0.35 oz / June 2023 / Yunomi resealable bag
  • 10g / 0.35 oz / June 2024 / Yunomi resealable bag
  • 50g / 1.76 oz / June 2024 / Yunomi resealable bag
  • 250g / 8.8 oz / June 2024 / Yunomi resealable bag
  • 1kg / 2.2 lbs / June 2024 / bulk bag
商品を表示